テイクアウトで再開しております。
日時:第3金曜日 17:30~18:30
料金:学生以下は無料、大人200円
料理:カレー
※緊急事態宣言中は、中止しています。

テイクアウトで再開しております。
日時:第3金曜日 17:30~18:30
料金:学生以下は無料、大人200円
料理:カレー
※緊急事態宣言中は、中止しています。
”なかまぁる”に、施設との取り組みを掲載して頂きました。
なかまぁるでは『GO!GO!KAI-GOプロジェクト』として、福祉・介護の大切さや未来の可能性を発信されています。
今回は、当法人の高齢者福祉施設紫野と西院を取材して頂き、介護の魅力を京都から発信する機会を頂きました。
利用者さんだけでなく職員のお話も丁寧に聞き取ってくださって記事にまとめてくださっています。
ぜひ、サイトを覗いてみてください!!
高齢者福祉施設西院
https://nakamaaru.asahi.com/article/14540181
高齢者福祉施設紫野
https://nakamaaru.asahi.com/article/14531666
朝日新聞デジタルのLINEダイジェストスポットからこちらから。
https://news.line.me/list/oa-asahishimbun/0rvpf67kjo7i/t7679i4xqyph
【 お知らせ 】1月1日更新
新型コロナウイルス感染症の
感染拡大防止についてのお知らせです。
当施設においても、現在の状況を踏まえ、
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、
コミュニティーカフェなどの利用は休止中です。
<休止中の事業>
・貸しスペースの利用
・コミュニティーカフェ
・各種イベント
・介護予防体操
<再開中の事業>
・おいでやす食堂(テイクアウトで開催中、緊急事態宣言中はテイクアウトも中止)
新たに再開になる事業がありましたら、
このページで随時お知らせいたします。
ご不便をおかけしますが、
ご理解・ご協力のほど宜しくお願い致します。
sitteブランドで制作しているまな板・カッティングボードが、
な…
なっ…
なんと
京都市ふるさと納税返礼品になりました!!!!
ふるさとチョイス
https://www.furusato-tax.jp/search?q=sitte&header=1&target=1&sst=
2021年9月20日にNHKのハートネットTVで、
当施設の活動を紹介して頂きました。
その時の番組のアンコール放送が決定しました!
是非、ご覧ください!!
「バリフリ・タウン #3”働く”を楽しもう!」
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1863/
<アンコール放送予定日>
・放送:2021年12月28日(火)20:00~20:29(Eテレ)
※ NHKプラス ⇒ 同時配信&見逃し配信(1月4日20:29まで)
・再放送:2022年1月4日(火)13:05~13:34(Eテレ)
※ NHKプラス ⇒ 同時配信のみ
合同会社4Uが主催されます「第5回介護施設アワード2021」に、
ノミネートして頂きました。
2021年12月11日(土)に開催されます。
よければご視聴ください。
https://awards2021.peatix.com/
投票もできますので、
ぜひ、当施設へご投票を!!
施設で取り組んでいるsitteの活動が、
NHK(Eテレ)のハートネットTVで放映されます。
是非、ご覧ください。
【番組情報】
NHK(Eテレ)
ハートネットTV バリフリ・タウン「”働く”を楽しもう!」
・本放送:9/20(月) 20:00~20:29
・再放送:9/27(月) 13:05~13:34
※ 本放送後、NHKプラス・TVer・どーがレージにて1週間視聴可能です。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1863/
TVer(報道・ドキュメンタリー)
https://tver.jp/
sitte×team Kyo-So
木を学ぶ、木で遊ぶオンラインワークショップ
木工製品の制作販売を通じて高齢者の居場所づくり、社会参加の促進に力を入れている高齢者福祉施設西院の取り組み「sitte」と、京都市右京区京北地域をフィールドとして、木の文化の発信と林業への貢献を目指す市民有志団体「team Kyo-So」がコラボして、オンラインで木育ワークショップを開催します!
「木工制作による高齢者の社会参加」「街中から気軽に行ける里山:京北」「林業や木の文化の新しい形」そんなキーワードにピンときた方は是非ご参加ください!
木育ワークショップでは、あらかじめお送りするキットをもとに、画面越しに講師と一緒に制作を進めていきます。どなたでも制作できますので、お子様やご年配の方もお気軽にご参加ください。
<詳細>
1.日時:2021年3月20日(土)14時~15時30分
2.場所:オンライン会議Zoom
3.参加料:1,000円(キット代含む)
4.申込方法:以下のGoogleフォームから必要事項をお送りください。
https://forms.gle/JaGaNw8SyMGEMNYL8
※ フォームへの登録だけでは申し込みは完了いたしません。
※ フォーム画面に記載の方法で参加料をお支払いいただいて完了となります。
5.応募締切:3月15日(月)
平素は、当事業所の運営に御理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、当デイサービスセンターご利用の方が、PCR検査の結果、1月10日の夕刻に新型コロナウイルス陽性であることが判明し、1月11日(月)よりデイサービスを休業しておりました。ご利用者をはじめ、関係者の皆さまにはご心配とご迷惑をおかけしております。最終、西院デイサービスセンターとしては、ご利用者5名と職員から8名の陽性者が判明いたしました。
その後、陽性となったご利用者や職員の療養期間、自宅等での待機期間が終了し、京都市の医療衛生企画課や介護ケア推進課等の指導のもと、1月31日(日)より、事業を再開することとなりました。
この間、西院デイサービスセンターについての感染者状況が新聞などのメディアで報道がされておりますが、情報が遅れて掲載されていたり、介護ケア推進課の誤報があり、それが直近になって報道されるという事態が起きています。そのため、当センターでの感染が継続して発生しているかのように捉えられている状況を把握しております。この一連の感染拡大においての最終の感染者は、濃厚接触者と特定され、自宅待機をしていた職員に発熱があったために、18日(月)に検査を受けた職員となります。その後は、陽性者の発生も濃厚接触者と特定される人もありませんでした。この点をご理解の上、ご安心いただきますよう、よろしくお願いいたします。
なお、併設の京都市西院包括支援センター及び居宅介護支援事業所についても訪問自粛等を行ってきましたが、今回の案件においての事業自粛は終了とし、今後は緊急事態宣言下での対応とさせていただきます。
ご利用者、ご家族、ケアマネジャー、並びに、地域の皆様には、多大なるご心配、ご迷惑をお掛け致しております。今後も、より一層、感染予防、拡大防止に取り組んでまいりますので、何卒、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
所長 河本 歩美
平素は、当事業所の運営に御理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、当デイサービスセンターご利用の方が、P CR 検査の結果、1月 10 日の夕刻に新型コロナウイルス陽性であることが判明し 、 1 月 11 日(月)のデイサービスは、休業とさせて頂きました 。 今後については、 デイサービスを臨時休業するとともに、 京都市の医療衛生企画課や介護ケア推進課等の指導のもと、 疫学検査 と対策措置を実施し、 添付資料の内容の対応とさせて頂きます。