緊急事態宣言の発令及び、当デイサービスでも新型コロナウイルス陽性者が判明いたしました(詳細は、2021/1/12のブログ参照)。それに伴い、1/15(金)のおいでやす食堂は中止とさせていただきます。ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力のほど宜しくお願い致します。
ブログ
新型コロナウィルス感染症の発生に伴う臨時休業のお知らせ
平素は、当事業所の運営に御理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、当デイサービスセンターご利用の方が、P CR 検査の結果、1月 10 日の夕刻に新型コロナウイルス陽性であることが判明し 、 1 月 11 日(月)のデイサービスは、休業とさせて頂きました 。 今後については、 デイサービスを臨時休業するとともに、 京都市の医療衛生企画課や介護ケア推進課等の指導のもと、 疫学検査 と対策措置を実施し、 添付資料の内容の対応とさせて頂きます。
感染対策の研修会
西院では、施設内研修会を月に1回実施しております。
11月のテーマは、毎年必ず実施するテーマ「感染対策」です。
今年もSARAYAさんを講師に招き、
COVID-19の話を中心に学ぶことができました。
第3波が到来しているこの時期に研修会を実施したことにより、
施設職員一同、感染対策をより一層強化していきたいと思います。

おいでやすフェスティバルweb開催
11月21日(金)においでやすフェスティバルを開催しました。
今年は、初の試みとしてweb開催にチャレンジ。
一生懸命準備してきましたが、
やはり当日は、トラブル‥トラブル…トラブルの連続。
視聴して頂いた方には、ご迷惑をおかけしっぱなし。
それでも、なんとか5時間のやり遂げることができ、
最終的に219回再生されました。
新し形の繋がり方を模索して開催。
ボランティアさんにもご協力いただき感謝!感謝!!
来年は、実際にお会いできる従来通りの
おいでやすフェスティバルを開催したいですね。




おいフェス YouTubeのURL変更になりました!!
トラブルが発生しました
ご迷惑をおかけしております。
新しいYouTube liveのURLです。
【追加情報②】おいでやすフェスティバル
おいでやすフェスティバル情報です!!
11月21日(土)のYouTube liveのURLです。
https://youtu.be/D-DPYYgs-rs
当日は、ぜひご視聴ください!!
おいでやすフェスティバル開催決定!!
西院の秋の恒例行事
おいでやすフェスティバルが今年も開催します!
しか~し!!
今年は、新型コロナウィルスの影響もあり、
オンラインでの開催です。
詳細は、こちらで随時アップしていきますので、
見逃さずにチェックしてくださいませ!!

「京都創生×SDGs」×おいでやす食堂
みやこKAMADOKIプログラム SDGs Studios コース成果報告会が、「京都創生×SDGs」をテーマに、2020年10月9日にオンラインで開催されました。
「おいでやす食堂」を取材してくれました立命館大学の諏訪さんの発表もありますので、ぜひご覧ください。
YouTubeチャンネル「立命館大学Sustainale week実行員会」
https://youtu.be/b7SXe9z2sUU
※おいでやす食堂の発表は、動画開始から23分あたりからです。

金メダル、いただきました!!
デイサービスの送迎車のことや、
sitteプロジェクトでお世話になっているミズタニ自動車さんから
金メダルを頂きました。
その時の様子を読売新聞に掲載されましたので、
よければご覧ください。
読売新聞2020年10月7日
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyoto/news/20201006-OYTNT50130/

ビジョナリーの声を聴け
介護情報コミュニティー「みんなの介護」に施設の取り組みを紹介してくれています。
「ビジョナリーの声を聴け」をぜひご覧ください。
ビジョナリーの声を聴け ➡
https://www.minnanokaigo.com/news/visionary/no45/
