おいでやすフェスティバル情報です!!
11月21日(土)のYouTube liveのURLです。
https://youtu.be/D-DPYYgs-rs
当日は、ぜひご視聴ください!!
ブログ
【追加情報①】おいでやすフェスティバル
おいでやすフェスティバル情報です!
11月21日(土)のタイムスケジュールが決まりました!!
◎11月21日(土)
10:00~11:00 折り紙
11:00~12:00 将棋
13:00~14:00 紙芝居
14:00~15:00 一発芸
15:00~15:30 向上社児童館のチャンゴ・ソゴ演奏会
お楽しみに~
※ 当日のYouTubeを視聴するためのURLは、来週以降に発表予定です。
右京ファンクラブねっとに所長が登場!!
右京の地域ポータルサイト「右京ファンクラブねっと」の
ミライインタビューに所長が登場!!
所長がミライを語る。
「福祉が地域を変えていく」
・・・
詳しくはサイトをご覧ください。
サイトはこちらから ⇒ 右京ファンクラブねっと
※ sitteや多世代交流食堂のことも話をされています。
「認知症とともに生きるまち大賞」の表彰式に行ってきました!!
第3回認知症とともに生きるまち大賞の表彰式に
デイサービスのご利用者と一緒に行ってきました。
壇上で賞状を受けってくれた利用者の方、
インタビューでナイスなコメントをしてくれた利用者の方、
お二人とも格好良かったです!!
せっかくなので、少し東京観光も。
”sitte”を皆様により”知って”もらえるよう
これからも頑張っていきたいと思った1日でした。
紹介動画はこちらから ➡ 第3回認知症とともに生きるまち大賞
(※4番目の動画です)
祝20周年 記念誌が完成!
当施設は、おかげさまで創立20周年を迎えることができました。
これもひとえに、
利用者様、家族様、地域の皆様の
ご理解、ご支援の賜物と心から感謝しております。
心より熱く御礼申し上げます。
20周年記念誌はこちらから
20周年記念誌_前半
20周年記念誌_後半
「認知症とともに生きるまち大賞」の大賞を受賞!!
月刊デイに掲載されました!!
QOLサービスから発行されている月刊デイで、当施設が掲載されました!!
地域にある施設とのしての私たちの想いを載せて頂いております。
ぜひご覧ください。
月刊デイ_Vol239_201911
※少し画像が荒いです。
市民ライターさんありがとう
まちづくり・お宝バンクで開催している「第3回市民ライター講座」で、
おいでやす食堂を取り上げてくださいました。
記事の執筆は、京都精華大学人文学部学生さんが担当してくれています。
ありがとうございます。
よかったらご覧ください。
記事はこちらから ⇒ oideyasu
おいでやす食堂も3年目に
みんなの居場所制作委員会が主催している
「おいでやす食堂」も
みんなさんのお陰さまで2周年を迎えました。
今後もみなさんの居場所であり続けられますように。
家族会を開催します!!
平成30年1月19日(土)に家族会を開催します。
介護に悩まれている方、不安に感じている方、
どなたでも参加可能です。
お気軽にご連絡ください。
連絡先:075-812-6722(担当:西田)
詳細はこちらから ⇒ ふれあい家族交流会_チラシ